アロマクラフト

ーAroma Craftー


「自分で作る」を楽しむ

「香らせる」ことだけが、アロマテラピーではありません。仕上がりはオイル?クリーム?ジェル?それともスプレー?

お好みの香りは、それぞれ異なります。だから、お客様ご自身に作成していただきます。一つとして同じものはできません、それが「自分で作る」ことの醍醐味。「自分で作れる」ことを楽しんでください

Energy roseはメディカル・アロマをご提案しておりますので、アロマクラフトも、日常的に楽しむもののほかメディカル的に、心身、お肌の各症状に対応するメニューも充実しております



メディカル的分野のアロマクラフトメニュー

□身体面、精神面の不調の改善、緩和に役立つメディカル・アロマクラフトのメニューです。同じ症状でも、それに対応する作用のある精油は一つとは限りません。また、お好みの香りはそれぞれに異なりますので、ご提案した中から選んで作成していただきます。例えば、同じ肩こりのお客様でも作成したものの香りは、全く異なります

認知症を予防するアロマ2種セット(昼用と夜用と、香りを使い分けることが予防のポイントです)
風邪・インフルエンザを予防するマスクスプレー(抗感染作用の高い精油をメインにしながらも、お好みの香りに仕上げるのも自分で作るから、できることです)
肩こり・腰痛・脚の痛みを緩和するアロマ(精油だけでなく植物油も、鎮静作用のあるアルニカオイルを使用します)
肌荒れ改善を目指すレスキューアロマ(カレンデュラオイルを使用し低下したバリア機能を高め、改善へ導きます)
首・顔の気になるポツポツ…老人性いぼ改善アロマ(アプリコットオイルを使って、なくしていきましょう)
一家に一本あれば役立つ火傷用アロマ(常備アロマとしてお持ちください!ラベンダーの凄いチカラに驚きます)
女性特有の不快症状を緩和させるアロマ(生理痛、更年期障害…アロマテラピーは女性の強い味方になります)
鼻・喉・呼吸器系をすっきりさせるアロマ(風邪の諸症状、花粉症の辛い症状に役立ちます)
うつ・ストレス・自律神経失調症を軽くしていくアロマ(香りは神経系のバランスを整えて元気を取り戻すお手伝いをします)
10 腱鞘炎・関節炎を改善させるアロマ(抗炎症作用の高い精油で、香りも整えながら仕上げます)

このほか、頭痛、不眠、胃もたれ・胸焼け、便秘、冷え性、むくみ、水虫・皮膚真菌症、坐骨神経痛、アトピー性皮膚炎…など、あらゆる心身、お肌の不調に応じたパーソナルアロマの作成が可能です

作成方法も、それぞれの生活スタイルや症状、季節、目的により「塗布・芳香・入浴・吸入」など、さまざまにご利用できます

また、その方が手軽に活用していただけますよう、使いやすさを第一に考え、オイルがいいのか、クリームや軟膏がいいのか、またジェルやスプレーがいいのか、お話を伺いながら、ご提案いたします

作成料金は1,800円~2,800円 (ご相談~作成までの所要時間 約60分~90分)

また使用する精油・作成量により料金に変動があります


日常生活の中で楽しみたいアロマクラフトメニュー

□精油はそれぞれが持っている芳香成分を使い分ければ、健康はもちろん、美容にも、生活の中にも役立つ魅力溢れるものです。上手に使って、毎日を楽しく過ごしましょう

1

女子力アップメニュー

 練り香水、調香を楽しむオーデコロン&パフューム、塗る&香るハーバリウムなど

美肌を目指すスキンケア用メニュー

 アロマ保湿水、アロマクリーム、ホイップクリーム、朝用・夜用アンチエイジングセラム、グリセリンソープ、みつろ  うクリームなど

持ってたら役立つメニュー

 虫よけスプレー、ロールオン、消臭スプレー、マスクスプレーなど

季節感を日常に取り込み、楽しむメニュー

 バスソルト、リードディフューザー、ルームフレグランス、クールミントジェルなど

ワンコにもアロマテラピー(初のペットアロマ)

 肉球アロマクリーム

上記のメニューは、ほんの一部です。新しく作成を始めたものや季節限定でご提案しているものなどもあります。常々、ブログ等でご案内しておりますので、ブログチェックもお願いいたします

作成料金は1,600円~3,800円 (ご相談~作成までの所要時間 約60分~90分)

また使用する精油により滴数料金加算となる場合もあります